新年のご挨拶にも書きましたが、4月以降の新企画として、資源持ち寄り型アンサンブル(仮・名称募集中)というのを考えています。
フォーカルジストニアをはじめとする不調で、
・周りからは同情してもらえることはあっても、理解してもらえていると言うにはほど遠い。練習不足と勘違
いされたり、逆に気を遣われすぎたりで演奏仲間/先生との関係が悪化している
・自分の理想と実際の演奏水準が違いすぎる
・所属していた演奏団体を退団・休団し、ひとりで先の見えない練習をするのが辛い・・・
そんな悩みを持つ人たちが集まって音楽を楽しむ場を作れないか、という思いがこの企画のきっかけです。
フォーカルジストニアの場合特に顕著なのですが、不調をきたすのは特定の音域、音型、アーティキュレーションなどに限られていることが多いです。
たとえば低い音が出ない、タンギングができない(早いパッセージが吹けない)、特定の運指が上手く動かない(音階の上行または下行、トリルなど)、スラーができない、という具合です。
もちろん、演奏の大切な要素が一つでも欠けてしまえば高水準の演奏ができないことは事実ですが、だからといって音楽を楽しむことができないかと言えばそれは違います。
できないことに集中するのではなく、できることを存分に発揮する場を作りたい、そしてみんなのできることを合わせてみたらどうなるだろう?というのが資源持ち寄り型アンサンブル(仮・名称募集中)のコンセプトです。
そして私が企画する以上、もちろん飲み会も重要であることは言うまでもありません(笑)
この企画については、営利一切なしのお楽しみ企画です。アイデアがある方、一緒にやってみたいという方、メッセージ・コメントお待ちしております。
フォーカルジストニアをはじめとする不調で、
・周りからは同情してもらえることはあっても、理解してもらえていると言うにはほど遠い。練習不足と勘違
いされたり、逆に気を遣われすぎたりで演奏仲間/先生との関係が悪化している
・自分の理想と実際の演奏水準が違いすぎる
・所属していた演奏団体を退団・休団し、ひとりで先の見えない練習をするのが辛い・・・
そんな悩みを持つ人たちが集まって音楽を楽しむ場を作れないか、という思いがこの企画のきっかけです。
フォーカルジストニアの場合特に顕著なのですが、不調をきたすのは特定の音域、音型、アーティキュレーションなどに限られていることが多いです。
たとえば低い音が出ない、タンギングができない(早いパッセージが吹けない)、特定の運指が上手く動かない(音階の上行または下行、トリルなど)、スラーができない、という具合です。
もちろん、演奏の大切な要素が一つでも欠けてしまえば高水準の演奏ができないことは事実ですが、だからといって音楽を楽しむことができないかと言えばそれは違います。
できないことに集中するのではなく、できることを存分に発揮する場を作りたい、そしてみんなのできることを合わせてみたらどうなるだろう?というのが資源持ち寄り型アンサンブル(仮・名称募集中)のコンセプトです。
そして私が企画する以上、もちろん飲み会も重要であることは言うまでもありません(笑)
この企画については、営利一切なしのお楽しみ企画です。アイデアがある方、一緒にやってみたいという方、メッセージ・コメントお待ちしております。
| 22:29 | フォーカル・ジストニアについて
前の記事
2014年01月03日
次の記事
2014年03月01日
関連記事
NO IMAGE
NO IMAGE
NO IMAGE
ジストニアの改善には複雑な解決法が必要か? (05月27日)
コメント