本日 153 人 - 昨日 264 人 - 累計 479546 人
サイトマップ

ジストニアの原因

  1. HOME >
  2. 音楽家のフォーカル・ジストニア >
  3. ジストニアの原因
音楽家のフォーカル・ジストニアの原因については、まだはっきりとは解明されているわけではありません。

脳の可塑性
脳には可塑性という性質があります。いったん習得した手順をなるべく効率よく少ないエネルギーでできるようにと、脳は常に変化しています。例えば、ピアニストとそうではない人に、一定の速度で鍵盤を押してもらう動作をしてもらい、脳の活動領域を比較すると、ピアニストのほうがはるかに少ない領域で鍵盤を押す動作を行っていることがわかります。このように、いわば省エネで演奏できるように脳が変化することにより、限られた脳の領域を効率的に使ってより多くの音をすばやく処理できるようになるわけです。
その役にたつ可塑性ですが、好ましくない方向に変化しすぎてしまうことがあるようなのです。これがフォーカル・ジストニアです。

発症のメカニズム
大脳基底核という部分の異常により、動作のコントロールが効かなくなります。コントロールが効かない、と聞くと、つい「動かなくなる」というイメージをしますが、実際には「抑制系」と呼ばれる機能が障害を起こします。つまり動かす必要のない筋肉に対する脳の「ゴー・サイン」を止めることができないために混乱してしまうのです。
また、感覚を処理する神経細胞が変化してしまうことにより、隣接する部位の感覚受容の境界がぼやけてしまうということも起こります。
ジストニアになった音楽家の多くは、初期症状を「練習不足」や「テクニックの不足」と捉え、猛練習をしたあげく、上記の抑制異常→感覚異常というフィードバックループ(マイクとスピーカーのハウリングと同じようなものですね)によってさらに悪化させてしまいます。


発症の要因とみられるもの

遺伝的要因

内的要因
完璧主義、不安傾向
トラウマ
オーバーユース

外的要因
空間的、時間的な感覚器官の制約(要求される高度なテクニック)
社会的な重圧

参考資料
E・アルテンミュラー、ヤーブッシュ
E.Altenmüller, Jabusch 2008