本日 160 人 - 昨日 249 人 - 累計 530980 人
サイトマップ

プロフィール

  1. HOME >
  2. プロフィール
佐藤 拓
職業
メッセージ
アレクサンダー・テクニーク教師。演奏改善コーチ。

東京生まれ、中学校のブラスバンドで始めたトロンボーンに夢中になり、音楽家を志す。
桐朋学園大学卒業後、PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)に参加したのを機にドイツ留学を決意、2004年ケルン音楽大学に入学。
ケルン歌劇場などでオペラ公演、教会コンサートなど数多くの演奏活動を行う。

そんな忙しい中、突然起こった些細な演奏の不調が徐々に悪化していき、1年ほどかけてほぼ演奏不能の状態に陥る。幸運にも、知り合いのピアニストによってフォーカル・ジストニアの存在を知り、ハノーファーの専門医を受診、診断を受ける。

フォーカル・ジストニアの診断を受けたものの、決定的な治療法がないため、アルバイト生活をしながら右往左往するも、運よく音楽学校(Musikschule Rhein-Ruhr)の職を得て、帰国までの間、延べ300人以上の子供に金管楽器を指導する。その頃からフォーカル・ジストニアについての情報収集を通して、「これは自分で改善する方法を探すしかない」と決意する。
(後に知ることになるのだが、アレクサンダー・テクニークの起源も、自身の舞台での声枯れを「自分で治すしかない」とF.M.アレクサンダーが決意したことによる)

ヨガ、フェルデンクライス、ディスポキネージス、自律訓練法など試していく中でアレクサンダー・テクニークに出会い、魅了される。最初のレッスンで「これは解決のカギになるかもしれない」と確信し、すぐに先生に「この魔法のようなプロセスを自分も起こせるようになりたい」と言うと、ラッキーなことにちょうどその先生(Irma Hesz)のもとでの教師養成コースが始まるところだった。

ドイツ・デュッセルドルフでの3年半にわたる教師養成トレーニングを経て、2013年資格取得。Irma Hesz, Tommy Thompson, Rosa Luisa Rossi 3氏の推薦を受けATI(アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル)認定教師になる。

日本人初の金管楽器専門家であるアレクサンダー・テクニーク教師として金管プレイヤーはもちろん、すべての音楽家のための「演奏改善コーチング」を展開している。(ウェブサイト「演奏改善.com」 http://ensou-kaizen.cloud-line.com/)  

また、フォーカル・ジストニアに罹患した自身の経験を通して、アレクサンダー・テクニークによるフォーカル・ジストニアへの改善アプローチや予防の実践・研究を行っている。

ドイツ音楽生理学・音楽家医学協会(DGfMM)会員
ドイツ・ジストニア協会(DDG)会員
NPO法人ジストニア友の会 理事
Alexander-Technik Institute Düsseldorf(アレクサンダーテクニーク・インスティテュート・デュッセルドルフ)教師養成コース・ゲスト教師

学会・国際会議などの参加歴
2010年 第1回ジストニア国際学会(ドイツ・ハノーファー)
2011年 第10回音楽生理学・音楽家医学協会シンポジウム(ドイツ・ドレスデン)
2011年 第9回アレクサンダー・テクニーク国際会議(スイス・ルガーノ)
2012年 第20回アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル(ATI)年次総会(ドイツ・パーペンブルク)
2012年 第11回ドイツ音楽生理学・音楽家医学協会シンポジウム(ドイツ・フランクフルト)
2013年 オーストリア音楽家医学協会シンポジウム(オーストリア・ウィーン)
2013年 第2回ジストニア国際学会(ドイツ・ハノーファー)
2013年 第12回ドイツ音楽生理学・音楽家医学協会シンポジウム(ドイツ・ケルン)
2013年 パフォーマンス・サイエンス国際シンポジウムISPS(オーストリア・ウィーン)
2014年 第8回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス(京都)
2014年 第4回日本音楽家医学研究会(東京)
2014年 第11回神経難病における音楽療法を考える会(第32回日本神経治療学会総会内)
2015年 第10回アレクサンダーテクニーク国際会議(アイルランド・リムリック)
2015年 パフォーマンスサイエンス国際シンポジウムISPS(京都)
2015年 音楽医科学研究センター キックオフシンポジウム(上智大学)
2016年 日本アレクサンダーテクニーク協会総会(京都)
2016年 音楽医科学研究センター 第2回シンポジウム&国際ワークショップ(上智大学)
2016年 第10回Motor Control研究会(慶応大学)
2019年アレクサンダーテクニークインターナショナル(ATI)年次総会(京都)

また、アレクサンダー・テクニークの研鑽を積むため、Constructive Teaching Centre, Elisabeth Waterhouse, 稲田祥宏(以上ロンドン)、Tommy Thompson, Rosa Luisa Rossi(以上バーゼル)、Tommy Thompson(リンツ)、Vivien Mackie(グラスゴー)、Don Weed(ダルムシュタット)のもとを訪れて学んだ。


活動履歴
【アレクサンダー・テクニーク教師向け講座】
一般社団法人日本アレクサンダー・テクニーク教師会「演奏する人のためのアレクサンダー・テクニーク」


【一般向け講演】
2013年 
ドイツ公益社団法人 竹の会 「健康に暮らす~ホメオパシーとアレクサンダーテクニーク」
ジストニア大樹の会 「ユニークな健康法」
2014年
世田谷区立祖師谷小学校PTA研修委員会 「心と体をもっとラクにする」

2016年
日本演奏動作心理研究会キックオフシンポジウム「音楽演奏の光と影~上達の科学とフォーカル・ジストニア」(ウエスタ川越)
日本トロンボーン協会主催第18回トロンボーンフェスティバル・レクチャー(北区滝野川会館)
2017年
日本トロンボーン協会主催第19回トロンボーンアカデミー&フェスティバル レクチャー(北区滝野川会館)
第29回音楽の科学研究会 発表「音楽家の局所性ジストニア」(武庫川女子大学)

演奏団体指導
順天堂交響楽団
弦楽合奏団マ・メール・ロワ
公文国際学園中学高等学校吹奏楽部
埼玉県坂戸市立浅羽野中学校吹奏楽部
奈良県立奈良高校吹奏楽部
和歌山大学教育学部音楽教育専修有志 
和歌山県立向陽中学・高等学校吹奏楽部
横浜シティウィンドオーケストラ

学校での講義
同志社大学文化情報学部 音楽解析
桐朋学園大学音楽学部 管アンサンブル
奈良教育大学 器楽合奏

メディア掲載
バンドジャーナル(音楽之友社)2014年12月号
日本トロンボーン協会会報 97号・98号(インタビュー)100号から【アレクサンダー・テクニーク佐藤拓の役に立たない話」連載中

その他
映画「オケ老人」(2016年11月公開)演奏指導、出演